Apple社が忘れ物防止タグ「AirTag(エアタグ)」を2021年4月30日から発売中です。
AirTagには、CR2032コイン型バッテリー(電池)が使われており、1年以上使える設定とのことですが、本当に1年以上持つのでしょうか?
また、充電ができないため、寿命がきたときは電池を交換する必要がありますが、簡単に交換できるのか気になります。
この記事では、「AirTagの電池持ち(寿命)はどのくらい?コイン電池の交換方法も!」と題して、
- 電池持ちがどのくらいか
- 電池残量の確認方法
- 電池の交換方法
をまとめてご紹介します。
AirTagの電池持ち(寿命)はどのくらい?
Apple社の発表によると、AirTag(エアタグ)の電池は、日常的に、
- サウンド再生機能を1日に4回
- 「正確な場所を見つける」機能を1日に1回
使用した場合、1年以上使えるように設定されています。
参考
サウンド再生機能
例えば家の中で財布をどこに置いたか分からなくなったときに、「持ち物を探す」タブより操作して、AirTagに音を鳴らさせる機能です。
「正確な場所を見つける」機能
AirTagまでの距離や進む方向をスマホ上に表示して導いてくれる機能です。
つまり、このような使い方をされる方は、1日に4~5回はどこに置いたか分からなくなっているということですよね(苦笑)
おそらく、ここまで頻繁に物を紛失してしまう方は、なかなかいないのではないでしょうか。
物をよく紛失する方でも、サウンド機能や「正確な場所を見つける」機能を使うのは、1日1~2回くらいかと思います。
ですので、一般的にはバッテリー駆動テストでの使用状況よりも少ない使用となり、1年以上は余裕で使用ができ、場合によっては2年近く使用できそうですね。
(※コイン電池のメーカーや環境条件によっても電池の持ちは変わりますので、必ずしも1年以上使用できるとは言い切れませんが・・・)
もし電池がなくなってしまっても、コイン電池1個あたり数百円のお値段です。
高価な買い物ではないので、経済的な負担も少ないですね。
コイン電池は家電量販店以外にもコンビニなどでも販売されています。
AirTagの電池残量の確認方法は?
AirTagの電池残量を確認することも可能です。
AirTagとペアリングしているiPhoneなどから「探す」Appを開き、電池残量を確認したいAirTagを選択します。
表示されるAirTagの詳細画面の上部にある電池アイコンにて、残量を確認できますよ。
また、電池がなくなるとiphoneに通知がくる機能も搭載されているので、電池残量を確認することを忘れていても安心です。
いざ探そうとしたときに
「電池切れしていた!」
という心配が無用なのは嬉しいですね!
AirTagの電池持ちを良くする方法は?
新しい電池を買うとき、パッケージに記載されている「使用推奨期限」が長い電池を買うと、少しでも電池が持ちが良くなりますよ。
「使用推奨期限」とは、メーカーが定めている電池が正常に作動する使用開始期限のことです。
電池は使用していない場合でも、自然放電しています。
使用推奨期限が短い電池は、製造されてから期間が経っている分、自然放電されているため、新品の電池よりも多少、電池の持ちが悪くなります。
そのため、少しでも電池の持ちを良くするなら、使用推奨期限の長い電池を買うといいですよ。
ちなみに、自然放電される量は1年で数パーセントといわれていますので、使用推奨期限が短いからといって、全く使えないわけではありません。
AirTagのコイン電池の交換方法も!
AirTagのコイン電池の交換方法をご紹介します!
- AirTagの銀色の面を指の腹で押しながら、カバーを反時計回りに回す
- カバーを外して、コイン電池を交換する
- カバーをかぶせて、時計回りに回して、カバーを閉める
以上、3ステップです!
ドライバーなどの道具も必要ないので、1分もあれば電池交換ができます。
簡単に電池交換ができるのは嬉しいですね!
カバーには爪があるので、カバーを閉めるときは爪と本体の位置を合わせるようにしてかぶせましょう。
もし、電池交換時に水分がついている場合は拭き取らずに、自然に乾くのを待ってからフタを閉めてくださいね。
なお、冬場など気温が低いときは、フタを外しにくくなり場合があります。
そのときは、ドライヤーなどで少し温めると、外しやすくなりますよ!
まとめ
以上、「AirTagの電池持ち(寿命)はどのくらい?コイン電池の交換方法も!」をまとめました。
- AirTagの電池は基本的には1年以上もつ
- 電池残量は確認可能
- 電池交換は3ステップで簡単にできる
よく物の置き場所が分からなくなってしまう方の救世主ともいえるAirTag。
AirTag本体の値段は1個3,800円、コイン電池も数百円で購入できるので、これで物を探す煩わしさから解放されると思うと嬉しいですね!