東京2020オリンピックのボクシング競技で銅メダルを獲得した並木月海(なみき つきみ)さん。
並木月海さんはパンチ力があり、高校時代はなんと無敗!
その強さは、幼馴染のキックボクサー・那須川天心さんも認めるほどなんです。
この記事では、「並木月海の戦績や経歴!高校では無敗で幼馴染の那須川天心も認める強さ!」と題して、
- 並木月海さんの戦績や経歴
- 並木月海さんについての那須川天心さんのコメント
をまとめてご紹介します。
目次
並木月海の戦績や経歴!高校時代は無敗だった
可愛らしい並木月海さんですが、ボクシング選手としての経歴や戦績もすごいんです!
並木月海の戦績・経歴【学生時代】
幼稚園のときに極真空手を始めた並木月海さんは、小学3年生からキックボクシングを始めています。
中学1年生のときは、一時期、格闘技から離れた時期もありましたが、格闘技への思いが再燃!
中学2年生の頃からボクシングを始めました。
そして、埼玉県にあるボクシング強豪校・花咲徳栄高校に進学すると、その才能を開花!
片道2時間半かけて通うという条件の中、次のような大きな大会で優勝しています。
- 全日本女子ボクシング選手権
- 全国高等学校ボクシング選抜
- インターハイ
高校3年間で27戦し、27勝という圧倒的な強さを見せました。
しかも、15試合はKO勝ちしているんです!
まさに敵なしという感じですね!
並木月海の戦績・経歴【高校卒業後】
高校卒業後は、自衛隊体育学校に進んだ並木月海さん。
高校時代に圧倒的な強さを誇っていたことから、ライバルからは徹底的に分析されるように。
そのため、負けてしまう試合もありましたが、負けた試合からも何かを得る姿勢でボクシングに向き合います。
着実に実力をつけて、次のような大会でメダルを獲得しています。
2018年6月 | 大統領杯 金メダル |
2018年11月 | 世界女子ボクシング選手権 銅メダル |
2019年5月 | コンスタンチン・コロトコフ記念国際トーナメント 金メダル |
2021年5月 | コンスタンチン・コロトコフ記念国際トーナメント 金メダル |
世界女子ボクシング選手権での銅メダルは、日本人女子として2人目のメダル獲得!
メダルを獲得したことで、自信にも繋がったそうです。
また、2019年、2020年と2年連続でアマチュア部門最優秀選手賞を受賞するなど、ボクシング界でも活躍が認められています。
そして、2020年3月には東京五輪ボクシング競技アジア・オセアニア予選で準決勝に進み、東京オリンピック出場を決めました!
並木月海は世界に強い
並木月海さんは国内大会よりも世界大会で、好成績をおさめています。
「互いをよく知らない外国人選手のほうが、私は戦いやすいですね。国内の大会みたいに何度も手合わせをして知識が増えると、対策の練り合いになりますから。その練り合いで、私が弱い現状も無視するつもりはないですが……」
(引用:VICTORY)
ご本人も海外選手とのほうが戦いやすいと感じており、東京オリンピックで対戦するのは海外選手だけです。
身長が153cmと低めの並木月海さんは、フットワークを駆使して相手の懐に入り、パンチを当てていくスタイル。
これまで女性ボクシング選手で、オリンピックでメダルを獲得された方はいませんでした。
ですが、東京オリンピックでは、入江聖奈さんとともに、メダル獲得!
まさに歴史に名前を刻むことになりましたので、並木月海さんの強さがいかんなく発揮されているといえそうです!
→入江聖奈の高校大学など学歴は?カエル好きボクサーのwikiプロフ!
並木月海は幼馴染の那須川天心も認める強さ!
並木月海さんを調べていると出てくる、那須川天心さんのお名前。
お二人は幼馴染で、幼稚園のときは一緒に極真空手を習っていた仲なんです。
(出典:Instagram)
那須川天心さんといえば、「キックボクシング史上最高の天才」ともいわれる実力のあるキックボクサーです。
そんな那須川天心さんが、並木月海さんについて、次のようにコメントしています。
那須川ともボクシングで久々に手合わせをしたという。那須川は「今の月海が負けるところは想像できない」と絶賛していた。
(引用:イーファイト)
那須川天心さんがここまで言うとは、並木月海さんの強さは本物でしょう!
並木月海さんはパンチ力に定評があり、男子でも倒れるくらいパンチ力が強いと那須川天心さんのお墨付き。
「パンチいま、めちゃめちゃ重いです。男子でも、普通に倒れますよ。それぐらい重い。小柄ですけど、すごく筋肉ついてて。本当に重いです。ガードの上からでももらうの嫌です。よけないと」
(引用:日刊スポーツ)
男子高校生と実践練習をすることもあり、そのパンチには男子高校生も驚いていたのだとか。
KO勝ちすることが多いのも納得です!
並木月海が初めて負けた相手は那須川天心
学生時代、負け知らずの並木月海さんでしたが、初めて負けた相手こそ那須川天心さんでした。
先述したように、幼少期、二人は極真空手を習っていました。
小さい頃の大会は男女の区別がありませんので、那須川天心さんと対戦したこともありました。
競技は違いますが、並木月海さんが初めて負けた相手が那須川天心さんなんです。
那須川天心さんが強いのはもちろん、那須川天心さん以外に負けなかった並木月海さんもすごいですよね!
幼少期に負けたときの悔しい気持ちが、学生時代に負けたくないという強さにも繋がっているのではないでしょうか。
大人になってからも、一緒にスパークリングをする機会もあるそうですよ。
まとめ
以上、「並木月海の戦績や経歴がすごい!幼馴染の那須川天心も認める強さ!」をまとめました。
- 高校時代は無敗
- 世界女子ボクシング選手権では銅メダル
- 人生初の黒星の相手は那須川天心さん
小柄で可愛らしい外見の並木月海さんですが、高校時代は敵なしといえるほどのボクシングの実力。
那須川天心さんもその実力を認めており、東京五輪では銅メダルを獲得しました。
パリ五輪が楽しみです!
→並木月海の高校中学小学校など学歴!学生時代や家族についても